上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
カンクンのホテルは途中3つまで絞りました。 その時の話はこちら
そして、最終的にアクアを選んだのですが、その理由はいくつかあります。
最も大きな理由は内装で、リゾート X モダンなインテリアが非常に好みに合っていたからです。

ロイヤルはコロニアル調ですが、カンクン自体はアメリカのリゾートがメキシコにできた感じなので、
どっぷりメキシカンな雰囲気に浸りたいなら、別のハシエンダを選びますので、とりあえずパス。
ル・ブランカはモダンでクールなんですが、、値段が高いので、低いグレードだと本当の良さが分からないのでは?と思ったのでまたいつか。
と、言う事で、アクアには相当期待してましたが、結論から言うと期待通りすばらしいものでした。
エントランスにはロールスが。

アクア=水をテーマしているので、そのまんまと言えばそのまんまですが、館内に入ると水のオブジェが、
また、香水で言えば、ウォーター系のアロマが迎えてくれます。
内装に加え、スタッフの制服も青/グレー/白を基調にしていてイメージの統一に気を使っているのがわかります。

部屋の方も同じトーンです。ホテルの名前を冠した「アクアスイート」の3003号室はこんな感じでした。

リビングは独立しおり、カーテンで仕切られています。

トイレは入口とバスルームに2つあり、入口の方のトイレは洗面台もついています。

プールなどに行く際に使うバスケットも青でかわいい。

アメニティーも青基調で窓下の海を想像させます。

なぜかベッドの横にジェットバス。TV見ながらの入浴用でしょうか?

全体像がわかるように、部屋の動画を撮ってみました。
当初、「ビィエントスイート」も検討していました。違いは独立リビング、バルコニー => テラス。
アクアスイートのテラスは広く、ここで朝食なんぞ食べれば最高だろうと思っていたのですが、
バフェ形式のレストラン Ciete が思いのほか良かったので、結局実現せず。Tさんがヨガで使ったくらい。
テラスは花壇があったりして室内のソファーや、ベッドの目線では海が良く見えないのが残念。
次回(があれば)、その点を考えて部屋を選ぼうと思います。

クーラーが効いた高い所から海を見るのが好きなので、クラブラウンジが実に居心地が良かったりします。


特に、夕方、日が落ちる前の海を見ながらアルコールを頂くのは、何物にも代えがたい本当に価値のあるひと時でした。

☆☆☆
まあ、いつも思いますが、日本からせっかく十何時間もかけてくるのですから、こういう所でけちっていてはいけないと。 そのリゾートホテルの本当の価値を知る事が出来なくなるので、逆に損だと思うのです。
今回も、思い切って見たわけですが、やはり正解だと思っています。
と、言う事で、検討されている方は、ぜひスィートか、クラブフロアに泊る事をお勧めします。
次はアクアの食事でも。

スポンサーサイト